古墳の森TOP群馬県の古墳吾妻郡東吾妻町の古墳吾妻郡の古墳地図       群馬県の探検古墳一覧

すわづかこふん
諏訪塚古墳
【SUWA
burial mound】

探検日(写真撮影日)  2018年10月30日
データ作成日  2018年11月14日

最新データ更新日
  2018年11月14日


所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町植栗702(マッピングぐんま
群馬県吾妻郡東吾妻町大字岩井字田ノ原2162
(上毛古墳綜覧)
アクセス
駐車場

県道35号線沿い。
植栗交差点の西側、北に続く細い道を入る
駐車できるスペースはない
別名 太田村22号古墳(上毛古墳綜覧〈1938〉)
築造年代  
形状 円墳 直径:約30m
埋葬施設 横穴式石室(袖無型) 全長:約4.21m
埋葬部長:約2m、埋葬部幅:0.7m
出土遺物  
発掘調査 あり
文献 『金井廃寺遺跡』 1979 吾妻町教育委員会
上毛古墳綜覧〈1938〉
群馬県古墳総覧〈2017〉

※写真は全てクリックで拡大します※


吾妻郡最大の古墳

東西に流れる吾妻川から
南に伸びる大泉寺川沿い。

古墳を避けるように川が湾曲している

古墳はどこからでも良く見え、また
墳頂からも周囲が良く見渡せる

この地域の支配者の墓に相応しい


▲県道35号線から細い道を入る
比較的、墳丘の残存状態は良い


▲墳頂に近い部分に
南向きに開口する横穴式石室


▲羨道の石組み
右側が良く残っている
 


▲玄室
奥壁は二枚の巨石を重ねている
南向きで日当たりは良い


▲側壁(右)
比較的大きな石を使い、
隙間を小石で埋めている
 

▲側壁のアップ
下部は細長い四角柱状の石が
横に積み上げられている
四戸の古墳群に似ている
 

▲奥壁から外

見晴らしはとても良い

▲墳頂の石祠
二段重ねの石の土台は石室の
石材(天井石?)を利用したのか
【参考文献】
□「群馬県古墳総覧〈2017〉本文・一覧表編/古墳分布図編」群馬県教育委員会事務局文化財保護課
□「東国文化副読本 - 〜古代ぐんまを探検しよう〜」 群馬県文化振興課
□「古墳めぐりハンドブック」群馬県立博物館
□内堀遺跡群 仮称大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財確認調査報告書 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1989)
□内堀遺跡群II 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概文化財発掘調査団(1989)
□内堀遺跡群X 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1998)
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
群馬の遺跡〈4〉古墳時代1―古墳
東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観音山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」119)
古代上毛野をめぐる人びと
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
古代東国の王者―上毛野氏の研究



【PR】 

 

inserted by FC2 system