古墳の森TOP群馬県の古墳伊勢崎市の古墳伊勢崎市の古墳地図  


おんたけやまこふん(いせさきまち6ごうこふん) / けぞうじこふんぐん
御嶽山古墳(伊勢崎町6号古墳) / 華蔵寺古墳群


※写真は全てクリックで拡大します※


華蔵寺町古墳群中の一基

群馬県古墳総覧には華蔵寺町に
3基の古墳の記載があるが
現存するのはこの御嶽山古墳
のみである

華蔵寺裏山古墳跡は103号線を
挟んだ西側の華蔵寺公園内に
所在したが、現在は墳丘が
分からなくなっているようだ
 
庚塚古墳群一覧
名称 墳形
華蔵寺1号古墳 円墳
華蔵寺裏山古墳 前方後方墳
御嶽山古墳(稲荷山) 円墳


熊野宮と御嶽神社

墳頂の最も目立つ場所に古墳
名の由来となったと思われる
「御嶽山座生大権現」があり、
その脇に熊野宮も鎮座する

御嶽神社は熊野神社に通じるとの
ことなので「御嶽神社」ではなく
「熊野宮」となっているのか?

別名の「稲荷」については不明
 



▲南側から

鳥居には「熊野宮」の文字
 


▲墳頂へ続く階段

途中にも様々石碑や石仏

▲墳頂の平坦部には
様々な神様が鎮座している

中央やや左が「御嶽山座生大権現」
右から二番目が「熊野宮」

▲墳丘に南側に埋もれる石と
葺石のような丸い河原石

周囲には石造物の残骸のような
ものが散乱しているので、
後世の石造物の可能性もあるが
石室石材や葺石を感じさせる
 
所在地 群馬県伊勢崎市華蔵寺町41-1外 アクセス
駐車場

伊勢崎市の古墳地図
史跡指定  
別名 稲荷山古墳
上毛古墳綜覧 伊勢崎町6号古墳
群馬県古墳総覧 伊勢崎市262 御嶽山古墳
築造年代  
形状 円墳
全長:38.4m 高さ:4m
埋葬施設 不明(未調査)
出土品 曲玉、直刀、埴輪片
周辺施設  
調査暦 (測量)平成24
参考資料    

探検日(写真撮影日)  2019年04月22日
最新データ更新日  2019年06月20日

【参考文献】
群馬県古墳総覧〈2017〉本文・一覧表編/古墳分布図編
□「古墳めぐりハンドブック」群馬県立博物館

群馬の遺跡〈4〉古墳時代1―古墳
東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観音山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」119)
スソアキコのひとり古墳部 (コミックエッセイの森)
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
関東古墳探訪ベストガイド
関東・甲信越古代遺跡ガイド
上州路散歩24コース
PRR
上州路散歩24コース

著者:群馬県歴史教育者協議会
出版社:山川出版社(千代田区)
サイズ:新書/220p
発行年月:2004年01月
税込 1,470 円

上州路の散歩コースと散歩事典。東国一の古墳文化上毛野、江戸北辺の守り上州、近代化遺産の宝庫群馬、常に時代の先端であった上州の地を訪ねる。
【目次】
第1部 上州路散歩24コース(相沢忠洋ゆかりの地を訪ねる/古墳時代上毛野の豪族をしのぶ/赤城山南麓の古墳群を巡る/上野国府・国分寺周辺を歩く/上野三碑ゆかりの地をたどる/中世新田荘を歩く/上野の名城箕輪城周辺を歩く/白井城と白井宿を歩く/東毛の山城に戦国をしのぶ/上州真田氏ゆかりの地を巡る ほか)/第2部 上州路散歩事典
東国古墳時代の研究

著者:右島和夫
出版社:学生社
サイズ:単行本/394p
発行年月:1994年05月
税込 7,646 円

【目次】
第1章 保渡田古墳群の研究/第2章 上野における群集墳の成立/第3章 上野の初期横穴式石室の研究/第4章 上野における横穴式石室の変遷/第5章 角閃石安山岩削石積石室の成立とその背景/第6章 総社古墳群の研究/第7章 截石切組積石室の研究/第8章 古墳からみた5、6世紀の上野地域/第9章 古墳からみた6、7世紀の上野地域
群馬の遺跡(4)

著者:群馬県埋蔵文化財調査事業団
出版社:上毛新聞社
サイズ:単行本/177p
発行年月:2004年11月
税込 1,300 円

【目次】
第1章 古墳時代の群馬は元気だった―群馬古墳学入門/第2章 豪族居館の発見/第3章 埴輪と古墳と古墳時代/第4章 巨石横穴式石室と豪華な副葬品―綿貫観音山古墳とその被葬者/第5章 多田山の唐三彩が語る歴史/第6章 群馬における古墳研究の歩み―『発墳暦』から観音山古墳・三ツ寺1遺跡まで/学習へのいざない
群馬の遺跡(5)

出版社:上毛新聞社
発売日:2005/01/01
サイズ/ページ:21cm/
定価:1,301 円

目次:
第1章 こうして古墳時代は始まった
第2章 黒井峯遺跡の発見
第3章 水田と畠
第4章 炉からカマドへ、農民たちの生活
第5章 群馬県の古墳時代集落研究のあゆみ―入野遺跡から黒井峯遺跡まで
学習へのいざない

 

 

inserted by FC2 system