古墳の森TOP群馬県の古墳渋川市の古墳渋川市の古墳地図


 じぞうづかこふん(よこのむら14ごうこふん) /かみみはらだこふんぐん
 地蔵塚古墳(横野村14号古墳) / 上三原田古墳群
 

※写真は全てクリックで拡大します※


旧横野村の古墳

1935年(昭和10年)の群馬県下の古墳の一斉調査では、 旧横野村(→旧赤城村→渋川市)で33基の古墳が確認されている(横野村1号〜33号古墳)。

群馬県古墳総覧〈2017〉」には旧横野村地区に新たに確認された古墳など15基を加え、48基の記載がある。

渋川市域は古墳時代に二度起こった榛名山の大噴火によって甚大な被害を受けた地域であり、津久田甲子塚古墳に代表される噴火による軽石に埋もれた遺跡は多いため、未だに多くの古墳が地中に埋もれている可能性がある。
 

上三原田古墳群

「上毛古墳綜覧〈1938〉」では、上三原田地区に6基(横野村11号〜16号古墳)の記載があり、三原田の横野村5号〜10号墳の6基まで含めると、計12基の記載がある。

群馬県古墳総覧〈2017〉」には 、上三原田地区に、上三原田東峯遺跡内で確認された1基の古墳、その他、三原田地区には3基の古墳を追加し、16基(上三原田地区7基、三原田地区9基)の古墳の記載がある。

1999年に発掘調査された上三原田東峯遺跡無名古墳の項には「上三原田古墳群」とあり、上記の古墳を含み、古墳群を形成していたものと思われる。
 



▲東から
 


地蔵塚古墳

1935年(昭和10年)の群馬県下の古墳の一斉調査では、横野村14号古墳と採番されている。

名称は「地藏塚」となっており、発掘しておらず、出土品、由来はなしとなっている。

古墳調査票には古墳のスケッチ図がついている。(下図)


▲1935年(昭和10年)調査時の
スケッチ図
 

群馬県古墳総覧〈2017〉」には 、調査歴は書かれていないが、マッピングぐんまには、調査範囲(年度なし)のみ書かれている。

三原田地区は年々調査が行われている地区なので、近年、何らかの調査が行われたのかもしれないが、詳細は不明。
 


▲墳頂のお社
 

▲墳上の石造物
 
史跡指定   所在地 群馬県渋川市赤城町上三原田564-1
(旧勢多郡横野村上三原田蟹谷戸563-1)
別名 横野村14号古墳(地藏塚)(上毛古墳綜覧〈1938〉)
渋川市A0064   地蔵塚古墳
アクセス
駐車場

渋川市の古墳地図 
形状 円墳
径東西:12.4m(41尺) 南北:17.3m(51尺)
高さ:4.6m(15尺
築造年代  
埋葬施設  
出土品 なし
周辺施設 なし
調査歴 あり?詳細不明
文献 『上毛古墳綜覧』 1938 群馬県 更新履歴

探検日(写真撮影日)  2022年09月04日
最新データ更新日  2022年09月09日

【参考文献】
□「上毛古墳綜覧〈1938〉」
群馬県古墳総覧〈2017〉本文・一覧表編/古墳分布図編
□群馬県遺跡台帳II 西毛編 群馬県文化財保護協会
□「古墳めぐりハンドブック」群馬県立博物館

群馬の遺跡〈4〉古墳時代1―古墳
東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観音山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」119)
スソアキコのひとり古墳部 (コミックエッセイの森)
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
関東古墳探訪ベストガイド
関東・甲信越古代遺跡ガイド
上州路散歩24コース



【PR】 

 

 

inserted by FC2 system