![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
|||||||||
|
|||||||||
所在地 | 群馬県高崎市山名町797-1 | アクセス 駐車場 |
![]() 駐車場あり |
||||||
別名 | 上毛古墳綜覧〈1938〉には記載無し | ||||||||
史跡指定 | 高崎市指定史跡 『山名古墳群』 1992年(平成4年)3月2日指定 1994年(平成6年)3月22日追加指定 |
||||||||
築造年代 | |||||||||
形状 | 円墳 直径:9.5m | ||||||||
埋葬施設 | 横穴式石室 | ||||||||
出土遺物 | 周堀:埴輪(円筒、人物、馬、器財、家)、須恵器 | ||||||||
調査 | (発掘)平成13 2001年(平成13年)〜2006年(18年度) |
||||||||
文献 | 『新編 高崎市史 資料編1 付録 高崎市内古墳分布図 高崎市内古墳一覧、調査古墳一覧』 1999 高崎市教育委員会 『山名古墳群』 2008 高崎市教育委員会 上毛古墳綜覧〈1938〉 「群馬県古墳総覧〈2017〉 |
探検日(写真撮影日) 2018年10月08日 |
|||||||
【参考文献】 □「群馬県古墳総覧〈2017〉本文・一覧表編/古墳分布図編 □「東国文化副読本 - 〜古代ぐんまを探検しよう〜 □「古墳めぐりハンドブック」群馬県立博物館 □内堀遺跡群 仮称大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財確認調査報告書 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1989) □内堀遺跡群II 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概文化財発掘調査団(1989) □内堀遺跡群X 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1998) □東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) □群馬の遺跡〈4〉古墳時代1―古墳 □東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観音山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」119) □古代上毛野をめぐる人びと □東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) □古代東国の王者―上毛野氏の研究 |
【PR】