古墳の森TOP埼玉県の古墳ふじみ野市の古墳ふじみ野・狭山市の古墳地図


         ごんげんやまこふんぐん10ごうふん  / しせきのもり
埼玉県指定史跡
権現山古墳群 10号墳 / 史跡の森

※写真は全てクリックで拡大します※


権現山古墳群中の一基

荒川下流の数少ない初期古墳群で、3世紀後半に造られたものと思われる。

徳川家康が鷹狩りに来た時に休憩したという伝承がある権現山(前方後方墳・市指定)と11基の方墳、計12基から成る。

埼玉県内でも、墳丘が残された前方後方墳は少なく、築造当時の姿をよく留めていることから、保存状態の良い6基が出土の土器7点と共に平成14年に埼玉県史跡に指定された 。


古墳群発見の経緯

『入間郡誌(1912年)』に「権現山」の記述があり、1917年(大正6年)以前には古墳群の存在が知られていた

1959年(昭和34年)の入間地区古墳分布調査で「福岡古墳群」の中に1号墳2号墳の存在が確認された

1982年(昭和57年)、「権現山遺跡」の発掘調査で、10基以上からなる周溝墓群が確認された



▲公園内の小路の南側

3基並んだうちの真ん中
古墳群中では、小さい規模
 


▲10号墳のプレート

▲現地解説板
ふじみ野市教育委員会による
 

▲権現山古墳群遺構配置図
所在地 埼玉県ふじみ野市滝1-5-1〜4 ほか(35.8809, 139.5275)(旧上福岡市)
所有・管理者:ふじみ野市
アクセス
駐車場

駐車場なし
ふじみ野・狭山市の古墳地図
史跡指定 埼玉県指定史跡 『権現山古墳群 付
 二号墳出土 土師器四箇 七号墳出土 土師器三箇』
2002年(平成14年)3月22日指定
(追加指定)2009年(平成21年)3月17日
築造年代 3世紀後半
形状 方墳
埋葬施設  
出土遺物  
調査暦 1989年(平成元年)「権現山遺跡範囲確認調査」により3,4,5,9,10 号墳の範囲確認調査
権現山古墳群の調査の経過」(ふじみ野市HP)
文献 さいたま古墳めぐり―古代ロマンの70基 (さきたま双書)
埼玉の古墳 北足立・入間
埼玉県の歴史 (県史)
 

探検日(写真撮影日) 2019年01月14日
データ作成日 2019年02月02日
最新データ更新日 2019年02月02日



【PR】 

 

inserted by FC2 system