古墳の森TOP埼玉県の古墳羽生市の古墳加須・羽生市の古墳地図


せんげんづかこふん / おざきこふんぐん
浅間塚古墳 / 尾崎古墳群

※写真は全てクリックで拡大します※


水田化に埋没した尾崎古墳群

尾崎古墳群は遍照院古墳、鷲宮神社古墳が知られているが、その他、かなりの数の古墳が関東造盆地運動による沈降と河川の氾濫土の堆積により水田下に埋没していると思われる。

羽生市には水道工事中に地表下から石室が発見され、「埋没古墳」として有名になった小松古墳群1号墳が存在し、同様に埋没していると思われる古墳が多数存在すると思われる。

「羽生市遺跡地図」、「埼玉県古墳詳細分布調査報告書 」では1号〜9号墳までの9基の古墳がカウントされているが、その他にも、20箇所ほど、水田下から主体部に使われた河原石や埴輪などが出土しており、6世紀前半頃のものと推定されている。

名前の知られている遍照院古墳と鷲宮神社古墳は、それぞれ墳丘上に遍照院、鷲宮神社か鎮座しているとのことだが、現状、墳丘は良く分からない。
 

浅間塚古墳

同じ「尾崎」に所在する浅間塚古墳は「埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾」では尾崎古墳群に含まれているが、「羽生市遺跡地図」、「埼玉県古墳詳細分布調査報告書 」では含まれていないようである。

現状、古墳群の最も南に位置し、唯一墳丘がはっきりと確認できる古墳である。

ただし、墳頂にはかつて、浅間社が鎮座しており、浅間塚として利用されていたため、かなり盛土がされているようである。
 



▲北側から

元の墳丘よりかなり高く
盛られていると思われる
 


▲尾崎古墳群分布図

印のみの古墳のほとんどが、
水田下に埋没している古墳

出土遺物は伝えられているが
埋没しているため、古墳の
規模などは不明である


▲南側から
 

▲墳頂には小祠

山の中腹の石造物が
いかにも浅間塚らしい
 
尾崎古墳群 一覧表
名称 指定 現状 墳形 主体部 その他
浅間塚古墳   円墳    
1号墳 遍照院古墳   ×? 円墳    
2号墳 No.26古墳   ×      
3号墳 No.27古墳   × 円墳    
4号墳 No.28古墳   ×      
5号墳 鷲宮神社古墳(No.29古墳)   ×? 円墳   明神社古墳
6号墳 No.30古墳   ×      
7号墳 No.31古墳   × 円墳    
8号墳 No.32古墳   ×      
9号墳 No.33古墳   ×      
 他 多数の埋没した無名古墳          
所在地 埼玉県羽生市尾崎927 アクセス
駐車場
 
別名  
史跡指定  
築造年代  
形状 円墳
径:15m 高さ:5.5m
埋葬施設 不明
出土遺物 不明
周辺施設  
調査暦   更新履歴

探検日(写真撮影日) 2019年12月15日
最新データ更新日 2020年01月02日

文献 埼玉県古墳詳細分布調査報告書
さいたま古墳めぐり古代ロマンの70基(さきたま双書)
埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾 さきたま出版会
埼玉県の歴史 (県史)



【PR】 

 

inserted by FC2 system