古墳の森TOP埼玉県の古墳春日部市の古墳


つかない16ごうふん / うちまきつかないこふんぐん
塚内16号墳 / 内牧塚内古墳群

※写真は全てクリックで拡大します※


内牧塚内古墳群の一基

この地域には古墳は少なく、20基以上が確認されているこの古墳群は最大の規模である。

春日部市の史跡に指定されているのは1号古墳〜7号古墳まで。

6世紀後半〜7世紀中ごろにかけて築造され、前方後円墳が一基、方墳が一基、他は全て
円墳であり、ほとんどの古墳で横穴式石室が確認されている。


この16号墳は内牧塚内古墳群で最初に確認されていた古墳群13基のうちに入 っておらず、史跡指定はされていない。

古墳群中、最も北に位置する2号墳の15mほど南に位置し、周溝が重複関係にある。

右の写真は推定地付近の畑内にあった祠を写したもの。

70mほど南東の3号墳の上にも祠が祀ってあるので、ここも古墳だった可能性が高い。

古墳群位置図より若干、東寄りの位置だが、径が24mであれば元の墳丘の範囲内と思える。

板状の緑泥片岩が出土しているとのことなので、埋葬施設は横穴式石室か箱式石棺のようなものだった可能性がある。



▲北側から

近づけないので定かではないが、
祠の手前に若干の土の高まりが
残っているようにも見える

このすぐ手前(北側)に接するように
2号墳があるはずだが、周囲は
平らな畑で、墳丘跡は確認できず



▲南側から

祠の手前に板状の石碑のような
ものがあるように見える

出土した緑泥片岩の板か?

4号墳前にある解説板

1号墳前にある解説板
昭和61年3月

所在地 埼玉県春日部市内牧 アクセス
駐車場
 
別名 内牧塚内16号墳、内牧16号墳
塚内古墳群、内牧古墳群(埼玉県史)、内牧村古墳
史跡指定 春日部市指定史跡 「内牧塚内古墳群」
 (塚内1号古墳〜塚内7号古墳)
 1959年(昭和34年)1月30日指定
埼玉県選定重要遺跡 「内牧古墳群」
 1976年(昭和51年)年10月1日指定
築造年代  
形状 円墳 径:24m
埋葬施設  
出土遺物 円筒埴輪、板状の緑泥片岩
調査暦 1999年
文献 埼玉県古墳詳細分布調査報告書
さいたま古墳めぐり古代ロマンの70基(さきたま双書)
埼玉の古墳 北足立・入間
埼玉県の歴史 (県史)
 

探検日(写真撮影日) 2003年03月15日
第二回探検日(写真撮影日) 2019年03月01日
最新データ更新日 2019年07月07日



【PR】 

 

inserted by FC2 system