古墳の森TOP埼玉の古墳江南町の古墳一覧 埼玉県の探検古墳一覧

しおこふんぐん
塩古墳群
【Mound Group of SIO 】
探検日(写真撮影日)  平成15年10月26日
データ作成日  平成15年12月12日
最新データ更新日  平成15年12月12日

築造年代 4世紀中頃〜後期 史跡指定 埼玉県指定史跡 昭和35年3月1日
所在地 埼玉県大里郡江南町字塩 アクセス 江南町の古墳地図
【古墳群の概要】

滑川沖積地を望む比企丘陵北端の支丘上の山林内に分布。

◆現存◆
前方後方墳
:2基
方墳:26基
円墳:8基
 

←↓古墳群の碑と看板が立っていた場所には20基残されているが……そのうちの数基は確認できなかった。


とても静かな山林内。手を入れすぎていない素朴さが好感を持てる。


前方後方墳
と方墳のセットの古墳群は埼玉の古い形態。

塩1支群

【1号墳(狸塚1号墳)】
・塩字狸塚
・4C中〜後
・ 前方後方墳
・長:36m/後方部幅:26m
【2号墳(狸塚2号墳)】
・塩字狸塚
・4C中〜後
・ 前方後方墳
・長:34m/後方部幅:26m/前方部高:1.4m
【3号墳(狸塚3号墳)】
・塩字狸塚
・4C中〜後
・方墳
・径:20m
【4-13号墳】
・塩字狸塚
・方墳/10〜20m
【14-15号墳】
・字台
・方墳/10〜20m
【16-20号墳】
・字新田
・方墳/10〜20m
【21号墳】
・塩字狸塚
・方墳/10〜20m
【22,23号墳】
・塩字諸ヶ谷
・方墳/10m以下
【24号墳】
・塩字狸塚
・方墳/10m以下
・横穴式石室
【25号墳】
・字諸ヶ谷
・方墳
・木棺直葬
・剣・玉・土師器
【26号墳】
・字新田
・方墳
【27-28号墳】
・字新田
・方墳
・横穴式石室
【29,33号墳】
・字狸塚
・方墳
【30,35号墳】
・字狸塚
・円墳
【31号墳】 消滅
・字台
・方墳
【32号墳】 消滅
・字新田
・方墳
【34号墳】
・字新田
・方墳
     

塩2支群

【1-11号墳】
・塩字荒井
・円墳/10m前後
【12-13号墳】 13は消滅
・塩字荒井
・円墳/10m前後
・横穴式石室
【14-15号墳】
・塩字荒井
・方墳
【16号墳】
・塩西
・円墳/10m前後
【17号墳】
・塩字荒井
・方墳
     

塩3支群

【1,2,4,5,8,10,13,14号墳】
・塩字西原
・円墳
【3,15,16,17,20号墳】
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
【6号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
・直刀・鉄鏃・耳環・須恵器
【7号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
・耳環・土師器・須恵器
【9,12号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
【11号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
・直刀
【18号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳
・横穴式石室
・直刀・鉄鏃・馬具・耳環・須恵器・埴輪
【19,21号墳】 消滅
・塩字西原
・円墳

塩4支群

【1-3号墳】
・塩字諸ヶ谷
・円墳/10m前後
     

塩5支群

【1-3号墳】 消滅
・塩字明賀台
・方墳/10m前後
【4-8号墳】
・塩字明賀台
・円墳/10m前後
【9号墳】
・塩字明賀台
・方墳/10m前後
 

塩6支群

【1-3号墳】
・塩字丸山
・円墳/10m以下
【4号墳】
・塩字丸山
・円墳/10m以下
・別名かのえ塚
・塚の可能性
【5,7,8,9号墳】
・塩字丸山
・円墳/10m以下
・塚の可能性
 

塩7支群

【1号墳】
・塩字栗崎
・円墳/10m以下
【2,3号墳】
・塩字神田
・円墳/10m以下
   

古墳の森TOP埼玉の古墳江南町の古墳一覧 埼玉県の探検古墳一覧

 

さいたま古墳めぐり―古代ロマンの70基

 古代ロマンの70基

著者:宮川進
出版社:さきたま出版会/ さきたま双書
サイズ:全集・双書/175p
発行年月:1997年09月
価格:税込1,575 円

古墳を訪ねてみませんか/金錯銘鉄剣…謎も超一流―さきたま古墳群/関東の石舞台―八幡山古墳/県内唯一、線核画のある―地蔵塚古墳/将軍山古墳と肩を並べる―小見真観寺古墳/シェイクスピア劇を思わせる―真名板高山古墳/東武線のこんなすぐそばに―毘沙門山古墳/利根川を挟んで毛野をにらむ―永明寺古墳/加須低地のへそ―鶴ケ塚古墳/赤城山と日光男体山を背景に―樋遣川古墳群〔ほか〕
探訪武蔵の古墳



埼玉・東京・神奈川

著者:野崎正俊
出版社:新人物往来社
サイズ:単行本/224p
発行年月:1998年01月
価格:税込2,100 円

現在の埼玉・東京・神奈川に及ぶ古代の武蔵を理解するために本書では現存する約120の古墳を紹介した。地図・所在地を掲載し、訪問の際のハンドブックとしても最適である。

【目次】
武蔵における古墳築造の動向/埼玉県/東京都/神奈川県

 

 

inserted by FC2 system