古墳の森TOP埼玉県の古墳鴻巣市の古墳鴻巣市の古墳地図


           みだこふんぐん
 鴻巣市指定史跡
箕田古墳群

※写真は全てクリックで拡大します※


広範囲に所在する古墳群

大宮台地の北端、通称箕田台地上

幅600m、長さ1000mに渡る広範囲に6世紀初頭から7世紀中葉にいたるまでの150年に築造された古墳群

分布と築造年代の差から北から「追分支群」、「龍泉寺支群」、「富士山支群」、「稲荷腰支群」、「宮前支群」の5支群に分類され、多数の古墳が存在したと思われるが、現存するのはわすがに7基のみで、鴻巣市の史跡に指定されている 。

埼玉県古墳詳細分布調査報告書では12号墳まで記載がある
 

箕田源氏の発祥地

箕田は箕田源氏の発祥の地とされており、2号墳(三士塚)の南側一帯は源仕(つこう)、宛(あつる)、綱(つな・頼光四天王の筆頭であり、渡辺氏の祖と して有名)三代の館である箕田館跡と推定されている。

また、2号墳(三士塚)は源仕と妻子の墓であるとの伝承があるが、古墳群はそれ以前の築造であり、古くから力を持った勢力がこの地に存在していた 。
 



▲箕田古墳群分布図

追分支群(べったら塚古墳)は右図の上方(北側)に所在する
 
龍泉寺支群


箕田2号墳(三士塚)
 


箕田4号墳
 


消滅した無名古墳の碑(石仏)
箕田2号墳(三士塚)にある
 
富士山支群 宮前支群


箕田5号墳
 


箕田6号墳


宮登古墳(箕田9号墳)


箕田7号墳
 


箕田8号墳
 

 
箕田古墳群 一覧
名称 指定 現状 墳形 主体部 出土遺物 年代 その他
追分支群     円墳        
├べったら塚古墳   円墳        
└他4基?   × 円墳        
龍泉寺支群              
箕田2号墳(三士塚) 円墳 横穴式石室 あり    
無名古墳   ×         碑のみ2号墳墳丘に移設
├箕田3号墳   × 円墳        
箕田4号墳 円墳        
├箕田10号墳(九衛門遺跡)   × 円墳        
├箕田11号墳(九衛門遺跡)   × 円墳        
├天神山古墳   × 前方後円墳        
└エノキ塚?他多数   × 円墳        
富士山支群              
箕田5号墳 円墳        
箕田6号墳 円墳        
箕田7号墳 円墳 横穴式石室 あり    
箕田8号墳 円墳        
└他多数              
宮前支群              
宮登古墳(箕田9号墳) 円墳 横穴式石室 あり    
└他円墳多数     円墳        
稲荷腰支群              
├箕田1号墳(稲荷塚古墳)   × 円墳        
├稲荷塚南古墳(箕田12号墳)   × 円墳        
└他              
所在地 埼玉県鴻巣市箕田、宮前 アクセス
駐車場
 
別名  
史跡指定 鴻巣市指定文化財(史跡) 員数7基
1970年(昭和45年)3月10日指定
築造年代  
形状  
埋葬施設  
出土遺物  
調査暦  
文献 埼玉県古墳詳細分布調査報告書
さいたま古墳めぐり古代ロマンの70基(さきたま双書)
埼玉の古墳 北足立・入間
埼玉県の歴史 (県史)
 

探検日(写真撮影日) 2019年04月12日
最新データ更新日 2019年05月23日



【PR】 

 

inserted by FC2 system