古墳の森TOP栃木県の古墳足利市の古墳足利市の古墳地図       


 おかざきやまこふんぐん
岡崎山古墳群
 

※写真は全てクリックで拡大します※


1990年(平成2年)に発見

寺岡山元三大師の背後の
丘陵上(岡崎山)に分布する
古墳時代後期の群集墳

足利市には八幡山古墳群
明神山古墳群のように、
一つの丘陵に密集して
造られる群集墳が多数存在し、
多くが開発により消滅していったが、

この古墳群は比較的新しく、
1990年に発見され、足利市の
埋蔵文化財として指定された


以前は子供達の遊び場であり、
現在は遊歩道が整備され、
季節には桜やつつじと言った
花も楽しめるようになっている



▲遊歩道の入口にあるご案内
古墳群についての詳細はない


▲4号古墳
墳頂に「岡崎古墳群』の
碑が建っている
 


▲5号古墳
以下、看板等は何もないので
古墳の番号は定かではない

▲6号古墳
 

▲7号古墳

▲8号古墳

▲11号古墳?



▲13号古墳?



▲15号古墳


▲17号古墳



▲18号古墳
郡中、唯一の前方後円墳
墳頂には石祠が祀られている



▲18号墳の南側
石が数個、並んで飛び出している
横穴式石室の石材か?



▲20号古墳?



▲24号古墳?



▲32号古墳?



▲山頂の『御野立所』

 昭和天皇の陸軍演習視察の
記念に建立された碑

この脇には三等三角点
(緯度、経度、標高が正確に
求められており、測量の基準
として使用される)がある
 
所在地 栃木県足利市寺岡町845 アクセス
駐車場

寺岡山元三大師の裏山 
史跡指定  
築造年代 古墳時代後期後半
形状 前方後円墳:1基
円墳:31基
埋葬施設 横穴式石室
出土遺物  
周辺施設  
発掘調査  
参考文献 探訪 とちぎの古墳
栃木の文化財―ともに歩んだ50年
 

探検日(写真撮影日) 2018年02月12日
最新データ更新日 2018年12月23日

【参考文献】
探訪 とちぎの古墳
下野の古墳 (1977年) (しもつけ文庫〈4〉)
海老塚古墳 (1981年) (足利市埋蔵文化財報告〈第2集〉)
明神山古墳群 (1985年) (足利市埋蔵文化財報告〈第12集〉)



【PR】 

 

inserted by FC2 system