古墳の森TOP栃木県の古墳小山市の古墳しもつけの古墳地図

栃木県の探検古墳一覧


いいづか57ごうふん / いいづかこふんぐん
飯塚57号墳 / 飯塚古墳群

※写真は全てクリックで拡大します※


飯塚古墳群中の一基

飯塚古墳群は栃木県最大の前方後円墳・摩利支天塚古墳琵琶塚古墳の西に隣接する100基を超える群集墳 。

現在は、開発などにより、ほとんどの墳丘が削平され残存しているものは少ないが、台林寺の墓地・天満宮周辺で確認された11基以上の低墳丘古墳のうちの1基 。

昭和58年〜平成8年、北側の農地中心に、開発のための事前の発掘調査が行われたが、その時に、測量調査で確認された。

墳丘は極めて低く、一見して古墳とは思えない状態だが、これは墳丘が削平され、変形
したのではなく、飯塚古墳群にありがちな地下式の内部主体で元々、僅かな墳丘か無墳丘だったと思われる 。



▲東側から

天満宮の脇(南側)から、
西側へ向かった場所にある

自然の丘にも見えるが、
盛り上がりは確認できるので
他の低墳丘古墳に比べれば
比較的わかりやすい墳丘



▲昭和58年〜平成8年までの
発掘調査の中心区域

台林寺あるいは天満宮境内に
あり、開発は免れているようだ

開発により大半の古墳が
削平されてしまった中で、
このまま保存されることを祈る

所在地地 栃木県小山市飯塚1581〜2付近
台林寺の墓地・天満宮境内
アクセス
駐車場
史跡指定  
築造年代 古墳時代後期?
形状 低墳丘古墳(円墳)
埋葬施設  
出土遺物  
文献 「飯塚古墳群III」小山市教育委員会 1999年  

探検日(写真撮影日) 2019年04月05日
最新データ更新日 2019年04月14日

調査暦 1971年〜1972年(昭和46〜47年) 発掘    
【参考文献】
探訪 とちぎの古墳
下野の古墳 (1977年) (しもつけ文庫〈4〉)
海老塚古墳 (1981年) (足利市埋蔵文化財報告〈第2集〉)
明神山古墳群 (1985年) (足利市埋蔵文化財報告〈第12集〉)



【PR】 

 

inserted by FC2 system