古墳の森TOP茨城県の古墳小美玉市の古墳茨城の古墳地図 2


いわやこふん / いばらきけんおみたまし
岩屋古墳 / 茨城県小美玉市
 

※写真は全てクリックで拡大します※


岩屋古墳

岩屋古墳は茨城県小美玉市(旧玉里村)に所在する古墳。

同じ栗又四ヶ(くりまたしか)には、木船塚古墳群、大塚古墳群、宮後古墳群などが所在する(右の周辺の古墳群分布図参照)が、岩屋古墳はそのいずれにも属さず、現状、単独で所在すると考えられているようである。

ただし、この北西20mほどのところに、箱式石棺(長1.8m、幅0.57m、高0.56m、金環・人骨・刀子・臼玉出土)が埋まっていると言うことであり、この古墳由来のものか、群を形成していた別の古墳のものかは不明である。

墳丘は古くに削平され、横穴式石室も開口していたようで、古い資料には「円墳」とされているが、1996年(平成8年) に発掘調査され、周溝の形態から、前方後円墳の可能性が指摘されているようである。(玉里村立史料館により報告が出されているが入手できず、詳細不明)

前方後円墳の主軸は不明だが、石室開口部が南東に向いていることや、周囲の古墳群の前方後円墳が皆、前方部を南西に向けていることから、この岩屋古墳も同じく、主軸を南西に向けている可能性も?
(右の分布図や過去の空中写真を参照)


横穴式石室と箱式石棺

入口の石(供養碑(?)には、安永7年(1778年)銘の供養文が刻まれているとのことなので、石室の開口は江戸時代以前のことと思われる。

墳丘の削平も、それに伴い、江戸時代以前に行われたのかもしれない。

5kmほど南東の沖洲古墳群大日塚古墳も同じく雲母片岩の板石を組み合わせた横穴式石室だが、江戸時代にに大日信仰に二次利用されていたようで、この古墳も同様に観世音が祀られていたという。

箱式石棺が主流のこの地域で、大日塚古墳が霞ヶ浦地域で初の横穴式石室を採用したと言われているが、板石を組み合わせる形式は、箱式石棺に近いかもしれない。


由来・来歴

「茨城県古墳総覧(1959)」には、

岩屋古墳 (通) クリマタシカ」 (円墳 径30m 高さ4m位 石室露出)とある。

「玉里村史(1975)」では、
同様に石室が露出している下玉里の岡岩屋古墳との混同を避けるため、「栗又四箇岩屋」としている。(ちなみに岡岩屋古墳の方は水戸光圀公が発掘させたという伝承がある)

「茨城県遺跡地名表(1970)」には、
「円墳」とされている。

「重要遺跡調査報告書. 1(1982)」には
直径30m、高さ4mの円墳(推定)で、墳丘は削平され、南東に開口する石室が露出している」とある。
 

 

▲南側から 正面
 
草が生い茂っていて近づけないが
内部は大日塚古墳に近いイメージ
 


▲西側から 横向き

わずかに石室の周囲に
土の部分が見えるのみ
 

▲入口付近 南側から

入口付近に見えている石が
供養碑に利用されていたものか?
 

▲入口付近 西側から

道路脇の道標には「羨道付」とある
が、左側の黒っぽい天井石より
右側に出ているのが、羨道か?
 

▲玉里村北側付近の古墳分布図
「常陸の古墳群」より

28が岩屋古墳、27が宮後古墳群
30が木船塚古墳群

周囲の古墳群の前方後円墳は
皆、主軸をほぼ同じく、前方部を
南西に向けているように見え、
右の写真のソイルマーク?も
南西に向いているように見える
 

▲1975年ごろの空中写真
「今昔マップ on the web」より

これよりも以前に墳丘は削平された
と思われるが、周辺の土壌の色が
違って見える。(ソイルマーク※か?)

※ソイルマーク  地下に埋没している遺構の形状が地表面に浮かび上がる現象。土壌ではなく、植物の場合はクロップマークとも。
 

▲現地解説板
玉里村教育委員会による
 

▲南側道路脇にある道標
ここから上に上がる

「羨道付横穴式 岩谷古墳」とある
 
史跡指定   所在地 茨城県小美玉市栗又四ヶ1314
茨城県新治郡玉里村栗又四ヶ岩屋1314-1外
しかむら字岩屋1315
別名 玉里村018 「岩屋古墳」
玉里村117 「岩屋遺跡」
アクセス
駐車場

茨城の古墳地図 2 
形状 円墳、前方後円墳?
築造年代 6世紀代
埋葬施設 雲母片岩横穴式石室
玄室長:3.3m、幅:1.8m、高さ:1.7m または
玄室長:4.7m 幅:1.9m 高さ:1.6m
出土品 鉄刀二(国立博物館)、切子玉
周辺施設  
調査歴 1996年(平成8年) 発掘調査
文献 玉里村史
玉里村立史料館報「岩屋古墳発掘調査報告」
更新履歴

探検日(写真撮影日)  2022年09月29日
最新データ更新日  2022年10月27日

【参考文献】
「茨城県古墳総覧(1959)」
「東茨城郡誌(1986)」
「常陸の古墳群 [正] 2010
「常陸の古墳群 [続] 2010
「常陸国那珂郡家の総合考察(1959)」
「茨城縣に於ける古墳の分布(1944)」



【PR】 

 

 

inserted by FC2 system