古墳の森TOP埼玉県の古墳行田市の古墳行田市の古墳地図


       さきたまこふんぐん / うめづかこふん(さいたま2ごうふん)
特別史跡
埼玉古墳群 / 梅塚古墳(埼玉2号墳)

※写真は全てクリックで拡大します※


埼玉古墳群

埼玉古墳群は、5世紀後半から7世紀中ごろにかけて150年以上にわたり、大型古墳が連続して営まれた、全国有数の古墳群。

二子山古墳を中心に東西1km、南北2kmの範囲を埼玉古墳群とすると、45基とされる。

史跡の指定範囲内に9基(8基の前方後円墳と1基の円墳)、史跡範囲外に2基(1基の円墳と1基の方墳)の合計11基の大型古墳が所在する。

史跡の北側を流れる忍川の対岸、北側の長野地区に展開する白山古墳群も、史跡の範囲外であるが、埼玉古墳群に数えられる。

【史跡指定の歴史】については埼玉古墳群の項で。


埼玉古墳群の小円墳群

史跡範囲の内外に、40基以上の小円墳が所在していたと推定されている。

さきたま風土記の丘(史跡の範囲)内では、稲荷山古墳の南側に、後に史跡に追加指定された埼玉1号墳〜7号墳 や、他の大型古墳と共に最初に国史跡となったが、戦後に削平されたボッチ山古墳が所在する。

史跡の範囲外では、稲荷山古墳の北側、忍川の対岸に白山古墳群が所在する。

稲荷山古墳の東側の農地では埼玉8号墳など4基の円墳跡が確認されている。

また、二子山古墳のすぐ西側の天祥寺裏古墳 は、周囲を史跡に囲まれているが、寺の敷地内で史跡範囲から除外されている。

その他詳細は埼玉古墳群/小円墳で。


▲史跡範囲内の小円墳群
「史跡埼玉古墳群総括報告書1」



▲南東から、左奥は丸墓山古墳

現況、現在2号墳(梅塚)3号墳
4号墳の3基の跡は植栽で位置を
示しているのみで、墳丘はない


埼玉2号墳・梅塚古墳

さきたま風土記の丘内で、東西南北に、将軍山古墳丸墓山古墳二子山古墳稲荷山古墳の巨大古墳に囲まれた位置に所在する小円墳群(南小円墳群10基)中の1基。

埼玉2号墳(梅塚)7号墳までは、かつては農地で、墳丘が削平されており、所在が分からなかったが、1968年(昭和43年)、航空写真によりクロップマーク(※)が確認された。

(※) 農地などで、植物がその生育度合いの差によって作り出す模様のことで、埋没した遺跡の上に現れ、発見の手がかりとなる。

1974年(昭和49年)、1号墳7号墳まで発掘調査され、1989年(平成元年)に、「埼玉古墳群」の史跡範囲に追加指定された。

北の稲荷山古墳の外堀との間は14m、南の3号墳とは13mと近接している。

梅塚の由来・来歴

この2号墳は、古くは『忍名所圖會(1835)』にて「梅塚」と記された古墳のようである。

『史蹟埼玉(1936)』では、「麿梅墳址」とされ、「丸墓山の東方百二十米の地にある。忍名所圖會に聖徳太子の舎人調子麿西行寺の庭前に白梅を植ゆとあり……墳址今は畑となる。」と記載がある。

丸墓山古墳聖徳太子の舎人・曽我調子麿の墓(丸(まる)墓→麿(まろ)墓?)という伝承があり、調子麿がかつて丸墓山古墳の南側に存在した西行寺の庭に植えたという白梅が、この梅塚の由来のようである。 調子麿が聖徳太子の骨を納めたのが西行寺とも。

丸墓山古墳=調子麿の墳墓説は極めて根拠が薄い。

また、白梅(明治11年に枯失か?)も存在しないが、字丸梅(転じて麿梅?)の地名は残っていたようである。
 


▲植栽の中央部に
「梅塚古墳」の標柱がある


▲南(3号墳)側から

右奥は稲荷山古墳


▲北の稲荷山古墳の墳丘から

左が埼玉4号墳、中央が3号墳
一番右が2号墳(梅塚古墳)

史跡指定 国指定特別史跡 2020年(令和2年)3月10日指定
国指定史跡 「埼玉村古墳群」 1938年(昭和13年)9月15日指定 
 1957年(昭和32年)7月31日 「埼玉古墳群」に名称変更
 1989年(平成元年)9月22日追加指定、2013年(平成25年)9月22日追加指定
所在地 埼玉県行田市埼玉1(旧埼玉村) アクセス
駐車場

行田市の古墳地図
別名 丸墓山南方円墳群埼玉二号古墳
梅塚、麿梅墳
遺跡番号071 梅塚古墳
築造年代 6世紀前半代
形状 円形 
全長(周堀含む):28〜29.5m 墳丘長:23.5m
埋葬施設 未検出(墳丘と共に削平と推定)
出土遺物 須恵器、土師器、形象埴輪、円筒埴輪、鉄製品
周辺施設 周堀、ブリッジ
調査暦 1974年(昭和49年)、1号墳〜7号墳発掘調査 更新履歴

探検日(写真撮影日) 2000年04月22日
第三回探検日(写真撮影日) 2019年12月15日
最新データ更新日 2020年10月26日

文献 □「史跡埼玉古墳群総括報告書1」 埼玉県教育委員会2018
□埼玉県古墳詳細分布調査報告書 (1994)
さいたま古墳めぐり古代ロマンの70基(さきたま双書)
埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾 さきたま出版会
埼玉県の歴史 (県史)



【PR】 

 

inserted by FC2 system