古墳の森TOP群馬県の古墳吾妻郡東吾妻町の古墳吾妻郡の古墳地図


          しどのこふんぐん
東吾妻町指定史跡 四戸の古墳群
 

※写真は全てクリックで拡大します※


四戸の古墳群

吾妻川と温川の合流点の西側台地上、岩島四戸地区にある墳丘8〜14m規模の円墳で構成される群集墳 。

『上毛古墳綜覧』(1938 (昭和13)年)には20数基の記載があったがほとんどが消滅したらしい。

現存する4基(I号IV号)が東吾妻町の史跡に一括指定された 。

東吾妻町では史跡指定された唯一の古墳群である。



石室の造りの変遷

築造順はI号古墳IV号古墳III号古墳II号古墳か?

前半と後半では、石室の造り方が変化しているように思える

前半のI号古墳IV号古墳は細長く高さもない、小さな川原石を積み上げた竪穴式のような横穴式石室が特徴的 。

後半のIII号古墳II号古墳は巨石を使った よりダイナミックな造りになっている。

当方が十五塚古墳?と推定した古墳も後半の造りに近いように見える。

2018年に発掘調査された3基(新発見の1基を含む)は前半のI号古墳IV号古墳と同じ構造のようだ
(詳細は下記を参照)
 


I号古墳前の解説板


古墳名について

ネット上の古墳紹介サイトなどでは、「四戸古墳群」と「の」が省略した呼称が散見されるが、東吾妻町や県教育委員会などでは省略しない呼称を用いているので 、当方でもそれに準じて「四戸の古墳群」と表記する。

個々の古墳の号数については、本来はローマ数字(1文字)だが、ネット上での文字化け回避のため、アルファベットで代用することとする。
 



▲四戸の古墳群分布図
番号の詳細は下記の「四戸の古墳群一覧表」を参照のこと
など色つきのものは、実際に見学した場所など



III号古墳 上図の●10
 


II号古墳 上図の●9
 


I号古墳 上図の●8
 


IV号古墳 上図の●7
 


十五塚古墳? 上図の●50?
 
 

上信自動車道吾妻西バイパスの建設に伴う発掘調査
2018年(平成30年)4月1日〜2018年(平成30年)9月30日
 

発掘調査された古墳3基

八ッ場ダムへと繋がるバイパス建設工事のため、この地区の多くの遺跡が消滅する予定で調査されている。

この四戸の古墳群にかかる調査区域は上の古墳分布図で紫で囲んだ場所。

以前から知られていた古墳2基の他に、新たに一基の古墳が発見されたそうである。

上毛古墳綜覧〈1938〉によるとこの区域には、岩島村22号古墳と岩島村24号(分布図の47と49)の2基の記述があるため、今回発掘された既知の古墳とはこの2基のことと考えられる



▲発掘調査された古墳3基

・築造は6世紀が1基、7世紀が2基

・盛土や石室の天井石は失われていた

・埋葬施設はI号古墳IV号古墳と同様の無袖型の横穴式石室

・石室入口前面に石を並べ墓道状の施設を造るという、他の地域であまり見られない構造
 



▲左の写真の左上?の
位置に散乱していた石
 

周囲に散乱していた石を一箇所にまとめたものか古墳を構成していた石も含まれるのではないだろうか

調査区域は既に埋め戻されたのかこの石だまりしか確認できなかった

所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町三島85他 東吾妻町他 アクセス
駐車場

マークはIII号古墳。もっとも分かりやすいので
ここを拠点として他の3基を探すと良い
史跡指定 東吾妻町指定史跡 『四戸の古墳群』
1976年(昭和51年)3月30日指定
I号古墳IV号古墳の4基のみ
築造年代 6世紀〜7世紀
I号古墳 6世紀前半、II号古墳 7世紀前半
III号古墳 6世紀後半、IV号古墳 6世紀前半
形状 円墳20基以上(うち1基は前方後円墳)

群馬県古墳総覧〈2017〉」では、四戸地区に
23基の記載があるが、ほとんど消滅している
2018年の調査で新たに1基発見された
埋葬施設 横穴式石室(袖無型)
II号古墳のみ(両袖型)
出土遺物 II号古墳以外はあり。詳細は各ページへ
文献 上毛古墳綜覧〈1938〉 群馬県古墳総覧〈2017〉  

探検日(写真撮影日)  2018年10月30日
データ作成日  2018年11月07日
最新データ更新日  2018年11月09日

四戸の古墳群一覧表 (群馬県古墳総覧 2017年版より)

番号

名称

所在地

現状

墳形

規模

埋葬施設種類

出土遺物

綜覧
古墳番号

4 四戸86番地古墳跡 三島字四戸86 不明 - 不明(未調査) - -
5 四戸85番地古墳跡 三島字四戸85 × - 不明(未調査) 埋葬施設:刀、玉 -
7 四戸IV号古墳 三島字四戸85 直径
約8m
袖無型
横穴式石室
埋葬施設:釘、馬具、武器、刀子、玉、ガラス玉 -
8 四戸I号古墳 三島字四戸77 直径
約10.4m
袖無型
横穴式石室
墳丘:埴輪(埴輪片)、須恵器、石製模造品
埋葬施設:土師器、須恵器、武器、刀子、玉、石製模造品、ガラス玉、前庭:土師器、須恵器
岩島村
19号
9 四戸II号古墳 三島字四戸87 直径
約10.6m
両袖型
横穴式石室
- 岩島村
16号
10 四戸III号古墳 三島字四戸26-1 直径
約15m
袖無型
横穴式石室
墳丘:埴輪(埴輪片)、埋葬施設:刀 岩島村
13号
42 無名古墳 三島字四戸26-1 × - 不明(未調査) 墳丘:埴輪(埴輪片)、不明 岩島村
14号
43 無名古墳 三島字四戸88-1 × - 不明(未調査) - 岩島村15号
44 無名古墳 三島字四戸87 × - 不明(未調査) - 岩島村17号
45 無名古墳 三島字四戸89-1、89-2 × - 不明(未調査) - 岩島村20号
46 無名古墳 三島字四戸115 × 不明 - 不明(未調査) - 岩島村21号
47 無名古墳 三島字四戸114 × - 不明(未調査) - 岩島村22号
48 無名古墳 三島字四戸114 × 不明 - 不明(未調査) - 岩島村23号
49 無名古墳 三島字四戸112 × - 不明(未調査) - 岩島村24号
50 十五塚古墳 三島字四戸141 - - 不明(未調査) 墳丘:埴輪(埴輪片)
埋葬施設:須恵器、馬具、刀
岩島村25号
51 無名古墳 三島字四戸71-1 × - 横穴式石室(大きい石あり) 埋葬施設:玉 岩島村26号
52 無名古墳 三島字四戸53-1 × - 横穴式石室(天井石とみられる石あり) - 岩島村27号
53 無名古墳 三島字四戸53-2,甲56-2 × 不明 - 不明(未調査) - 岩島村28号
54 無名古墳 三島字四戸乙56-2 × - - - 岩島村29号
55 無名古墳 三島字四戸59 × 不明 - 不明(未調査) - 岩島村30号
56 無名古墳 三島字四戸68 × 前方後円 - 不明(未調査) 埋葬施設:耳環、玉 岩島村31号
59 無名古墳 三島字四戸384 - 不明 - 横穴式石室 墳丘:埴輪(埴輪片)、埋葬施設:刀、玉、前庭:不明 岩島村34号
60 無名古墳 三島字四戸373 × 不明 - - - 岩島村35号
【参考文献】
□「群馬県古墳総覧〈2017〉本文・一覧表編/古墳分布図編」群馬県教育委員会事務局文化財保護課
□「東国文化副読本 - 〜古代ぐんまを探検しよう〜」 群馬県文化振興課
□「古墳めぐりハンドブック」群馬県立博物館
□内堀遺跡群 仮称大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財確認調査報告書 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1989)
□内堀遺跡群II 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概文化財発掘調査団(1989)
□内堀遺跡群X 大室公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概報 前橋市埋蔵文化財発掘調査団(1998)
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
群馬の遺跡〈4〉古墳時代1―古墳
東アジアに翔る上毛野の首長 綿貫観音山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」119)
古代上毛野をめぐる人びと
東国大豪族の威勢・大室古墳群 群馬 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
古代東国の王者―上毛野氏の研究



【PR】 

 

inserted by FC2 system