古墳の森TOP栃木県の古墳大田原市の古墳 那須地方の古墳地図


■■■■■■■■さむらいづかこふん ぐん 8ごうふん / さむらいづかこふんぐん
大田原市指定史跡 
侍塚古墳群 8号墳 / 侍塚古墳群
 

※写真は全てクリックで拡大します※


侍塚古墳群

侍塚古墳群は「古墳の宝庫」といわれた栃木県大田原市湯津上地区(古代の下野国那須郡) に所在し、南流する那珂川右岸の河岸段丘に立地する。

那須地域に造られた古墳時代前期の6基の前方後方墳のうち、那須小川古墳群駒形大塚古墳吉田温泉神社古墳那須八幡塚古墳に後続して、上侍塚古墳下侍塚古墳上侍塚北古墳の3基が築かれた。

その他、方墳1基、前方後円墳1基、円墳6基の合計11基で構成される。

先に造営された那須小川古墳群が、前方後方墳と方墳のみで構成された、完全に「方」 で統一されていたのに対し、この侍塚古墳群は墳型のトレンドが「方」から「円」に移行する過渡期の古墳群なのかもしれない。

北方1.5kmほどのところにある笠石神社に、那須国造であった那須直葦提(なすのあたいいで)の事績を顕彰するために建てられた 「那須国造碑」が祀られており、この地域は那須小川古墳群に続く那須国造一族の本拠地であったと考えられる。

1692年(元禄5年)、徳川光圀公により、那須直葦提の墳墓を求めて、上侍塚古墳下侍塚古墳の発掘調査が行われたが、日本で初めての学術調査として評価が高いものの、被葬者を特定する発見はなかった。

出土物などから、上侍塚古墳下侍塚古墳は那須直葦提の時代より、2〜300年ほど古い時代の400年代のものと推定されている。

1951年(昭和26年)、上侍塚古墳下侍塚古墳の2基の前方後方墳は、「侍塚古墳」の名称で国史跡に指定された。

また、1966年(昭和41年)、下侍塚古墳の北側の侍塚1号墳から8号墳までが、一括して「侍塚古墳群」の名称で、湯津上村(現大田原市)の史跡に指定された。

全ての古墳に「侍塚古墳」がつき、史跡の名称の付け方が非常に紛らわしいが、

・国史跡「侍塚古墳」 前方後方墳2基の総称
・市史跡「侍塚古墳群」前方後方墳以外の8基
・指定なし 前方後方墳1基(上侍塚北古墳

の11基である。


▲侍塚古墳群分布図
侍塚古墳と那須国造碑」より引用



▲西側から


市史跡・侍塚古墳群

かつて、下侍塚古墳の周辺には10基ほどの古墳が存在したが、戦後の耕地化などにより、消滅したという。

1966年(昭和41年)に残存する1号墳から8号墳までの8基(方墳1基、前方後円墳1基、円墳6基)が一括して、市の史跡に指定された。

8基のうち、前期古墳の特徴である「方形」は、下侍塚古墳に最も近い方墳の8号墳のみであり、他の7基に先行し、下侍塚古墳に付随して、近い時期に造られたものと考えることができる。

仮に古墳群全体を2つのグループに分類すると、8号墳はむしろ、北側の市史跡のグループではなく、南側の上侍塚古墳下侍塚古墳上侍塚北古墳の前期古墳のグループに入ると思われる。

その後、時代が下って、墳型に円形が用いられるようになり、前方後円墳の1号墳を中心に円墳群が造られたと推測される。

侍塚古墳群 8号墳

侍塚古墳群中では最も南に位置する唯一の方墳で、下侍塚古墳の北東に近接する。

那須地方の前期古墳に特徴的な「方形」であり、下侍塚古墳と近い時期(4世紀末〜5世紀初?)に築造されたと考えられている。

1977年(昭和52年)に、土地改良事業に伴い、周掘確認のための発掘調査が行われ、周掘が墳丘を巡ることが確認されている。。

また、埋葬施設は不明だが、墳丘の北側に盗掘の痕跡が認められたということだ。

周掘内から土師器の器台(きだい)の破片が出土している。


▲南東側から


▲東側から

右の低い墳丘が8号墳
奥のこんもりが下侍塚古墳
 

▲8号墳測量図と出土した器台
侍塚古墳と那須国造碑」より引用
 


▲現地解説板(8号墳前)
大田原市教育委員会による


▲現地解説板(7号墳前)
大田原市教育委員会による
 
史跡指定 大田原市指定史跡 『侍塚古墳群』 8基一括
 1966年(昭和41年)2月15日指定
アクセス
駐車場

 那須地方の古墳地図 
所在地 栃木県大田原市湯津上 (旧湯津上村)
別称 侍塚8号墳
築造年代 4世紀末〜5世紀初?
形状 方墳
一辺:17m
埋葬施設 不明
出土遺物 土師器の器台
周辺施設 周堀
調査暦 1977年(昭和52年) 土地改良事業に伴う周溝確認のための発掘調査  

探検日(写真撮影日) 2006年11月03日
第二回探検日(写真撮影日) 2018年04月15日
最新データ更新日 2021年01月25日

【参考文献】
侍塚古墳と那須国造碑―下野の前方後方墳と古代石碑 (日本の遺跡)
那須国造碑・侍塚古墳の研究―出土品・関係文書
探訪 とちぎの古墳
□栃木県立なす風土記の丘資料館 第1回企画展 『前方後方墳の世界−前方後方墳の成立と展開−』
下野の古墳 (1977年) (しもつけ文庫〈4〉)
PR

 

 

 

inserted by FC2 system